NPO法人ARDA
MENU

七ヶ浜町はまぎく児童保育館(2011/6/6)

アートワークショップ 2011年06月21日
午後は近くの汐見小学校の敷地内にある、はまぎく児童保育館へ。
中津川さんの「アクション・お絵かき!―からだぜんぶでセンをかこう!すきなコトをたくさんかこう!―」を実施しました。1~3年生30名を越える子どもたちと、前後半1時間ずつ14時半~17時頃まで活動しました。

外部から大人が来るのは珍しいそうで、テンションが高めの子ども達。「何しに来たの?」「あそぶものは何にもないよ」と、部屋に入る前から興味津々でした。

まずは白いロール画用紙を2列配置し活動がスタート。
IMG_1123s

まっすぐの線、うねうねした線、全身を使ってドローイング!紙の上は渋滞です。
IMG_1147s

その後、好きな動物や乗り物など描くものを広げていき、最後は自由に好きなように!
集まってひたすらぐりぐりと色を重ねていく男の子たち。爪でひっかいては塗り重ねることを繰り返し、彼ら曰く「芸術」を制作!その横では1人黙々と制作する子も。
思い思いに紙をうめていきました。
IMG_5920s

そのうち、手もひざも足の裏も七色に。さらなるボディペインティングをする女の子たち。
IMG_5927s

おやつ休憩をとって、後半は黒いロール画用紙を斜めに一列配置。
前半は参加しなかった男の子たちも、おやつ休憩中に中津川さんと始めたパーカッションで、まずはリズム隊として参加。その音にあわせて描いていきます。

色のうずと小さくなったクレヨン。「こんなにちっちゃくなったよ」と見せてくれる子も。
IMG_0362s

前半は参加しなかった男の子が、最後の1人になっていつまでも描いている姿がありました。
IMG_5940s

ワークショップ終了後に、職員さんとスタッフ全員とフィードバック・タイム。
子どもたちは震災の時のことをよく覚えているそうです。「また地震が来るよ」と言ったり、「あそこ(裏の高台)なら高いから逃げられるよ」と話したりする子も。すぐ手が出たり、逆に甘えてきたり、まだまだ精神的に安定しない状態だといいます。
中津川さんは、女の子たちが「がんばろう日本」と大きく描いていたことをあげ、「子どもたちが文字をこういうふうに描くことは珍しい」と。こうした言葉への印象が、今いかに強いかがうかがえました。
児童保育館の先生からは「子どもたちが集中している姿を見て驚きました。こんなに楽しくて夢中になれるものがあるんだあ、と」とのお話も。こんなふうに描くことが、それぞれの子なかで何かしらの解放になっているのだと感じられる時間でした。 (近田)