2/11(火・休)茅ヶ崎市美術館での先生向け鑑賞会
茅ヶ崎市美術館「生誕130年 青山義雄とその時代」展を一緒に鑑賞して、対話をします。 講師はARDA代表 三ツ木紀英がつとめます。 先生方に、美術館訪問や鑑賞授業のヒントにご活用いただきたく、ぜひご参加ください。
募集期間:2025年01月18日()~2025年02月11日()
場所:茅ヶ崎市美術館 2階アトリエと展示室1
日時:2月11日(火・休) 13:00-15:00
対象:保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学の教員、学童スタッフ
定員:10名(申込制/先着順)
料金:無料(鑑賞プログラムにつき青山義雄展も無料でご鑑賞いただけます)
申し込み:電話(0467-88-1177)または美術館受付にて開館時間内にお申し込みください。
日時:2月11日(火・休) 13:00-15:00
対象:保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学の教員、学童スタッフ
定員:10名(申込制/先着順)
料金:無料(鑑賞プログラムにつき青山義雄展も無料でご鑑賞いただけます)
申し込み:電話(0467-88-1177)または美術館受付にて開館時間内にお申し込みください。
2/11(火・休)「もっと自由に!アート鑑賞〜感じて考える対話型鑑賞」受講募集中
「もっと自由に!アート鑑賞〜感じて考える対話型鑑賞講座」 日時:2025年2月11日(火・休)13:30-15:30 場 所:朝日カルチャセンター横浜教室(横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階) 講 師:桑原和美(アート・コーディネーター/ NPO法人 芸術資源開発機構ARDAアルダ理事) 持ち物:筆記用具 受講料:会員 3,465円(税込)、一般 4,565円(税込)
現在募集中ボランティア
アートコミュニティ形成プロジェクト「 こと!こと?かわさき 」2期募集
「こと!こと?かわさき」が、活動の主体となるアートコミュニケータ「ことラー」を30名募集しています。 あなたもアートコミュニケータとして、私たちと一緒に活動してみませんか?
今後募集予定プログラム
平塚市美術館「おしゃべり美術館」と11/30 シンポジウムのお知らせ
平塚市美術館では、平塚市内の小学生を対象に活動してきた「対話による美術鑑賞」事業の10年を振り返る展覧会が始まっています! 所蔵品を中心に、対話のみちびきとなるような作品を展示し、会期中も鑑賞会などを通じて「対話型鑑賞」を紹介しています。
Join!(募集)一覧
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他
アートコミュニティ形成プロジェクト「 こと!こと?かわさき 」2期募集
2025年01月24日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他
2/11(火・休)「もっと自由に!アート鑑賞〜感じて考える対話型鑑賞」受講募集中
2025年01月20日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- 美術館
2/11(火・休)茅ヶ崎市美術館での先生向け鑑賞会
2025年01月18日
新宿区
対話で美術鑑賞
募集
- その他
対話型鑑賞ファシリテーター養成講座/2025年
2025年01月07日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他
「Exploring Ⅱ -日常に息づく芸術のかけら-」対話型鑑賞プログラム 1/26(日)
2024年12月24日
ARDA運営部より
募集
- その他
シンポジウム参加【大阪市立自然史博物館、東京都墨田区】
2024年12月04日